2009年1月アーカイブ

日々これだけ新しい本が出てるとちらっと読んで選ぶのも疲れる。
で、個人的にほとんど手に取らない本は、
「表表紙・裏表紙に著者の写真がある本」(雑誌は除く)。
これの95%はダメな本と決まっている。
理由は私が面白いと思う文章を書くヒトが、そんな装丁をゆるすはずがないから。とはいえ、一人で本を作っているわけでないく、しがらみもあるので、絶対とは言わない。
しかし、本棚に置いたときがまずい。何が楽しくておっさん・おばさんの顔を眺めないかんのだ。
このあたりを想像できないヒトが面白いと思う文章を書くはずがない。

久々にDNSの設定ミスった。
けど最近は更新間隔が短いのであまりあせらない。
でも、一瞬、血の気が引いた。

つい最近アドバイスでちょっと思うところがあったところに、記事を見つけてしまったので反射。

※注意※
以下の文章は記事を書いたヒトに向けて言っているのではありません。

アドバイスの正しいもらい方

1.質問にはすべての選択肢を含めること。
2.質問するのではなく、自分を理解してもらうこと。
3.「自分の聞きたいこと」は半分の時間で済ませ、残りの時間は「相手が言うべきだと思うこと」を話してもらうこと。

正直、うざい。
こういう奴いるけどパターンがあって、
・最初からアドバイスなんて聞く気がなくてただ背中を押してほしいだけの奴
・アドバイスなんてどうでもよくて何かあった時に責任転嫁したい奴
がほとんど。

アドバイスが欲しい人に、たった一つのアドバイス

自分なりの答えを、あらかじめきちんと用意しておく

正直、もっとうざい。
本当に自分なりの答えを、あらかじめきちんと用意しておける奴はアドバイスなんて求めない。大きな問題を小さな問題に切り分け、その小さな問題の解を求めるはず。(その解を答えることをアドバイスと定義するならそうかもしれない。)
で、こんなこと言う奴のパターンは、
・「自分なりの答えを、あらかじめきちんと用意しておいた」ふりをする奴
これ。
そういうのは考えてるって言わないんだよ!

と、私怨がかなり混ざっているわけですが、何を言いたいかというと、
私にアドバイスなんか求めんじゃねーよ。

久しぶり(半年ぶり?)にBlogPeopleに行ってみると、BlogPeople PEOPLEってのができてた。
使い道はよくわからないが、自由な発想で利用するらしい。

で、ついでに調べたらBlogPeople だけ、何故かいまだにjscacheとやらを使ってました。かなりカスタマイズしてて原形はなかったけど。
更新があったサイトを常に表示しつつ、順番をランダムにしたかったらしい。

日々変わっているかもしれないBlogPeopleと、数少ないそれとの接点は何年も前から変わることもなくただセイセイと。

製品サポート情報 Crystal Reports v8.5J

Q. 【エクスポート】PDF 形式へのエクスポートは可能でしょうか?

A. US 版では PDF 形式へのエクスポートをサポートしていますが、日本語版では PDF 形式のエクスポートは使用できません。この事は、リリースノート P8 『日本語版での制限』に記載があります。しかし、Acrobat 製品がインストールされている実行環境では、次の方法で PDF ファイルを生成する事ができます。

なお、Ver9.0 では正式に PDF形式へのエクスポートをサポート しております。
また、Ver8.5 サービスパック3 の適用で日本語環境でも PDF 形式のエクスポートがサポートされるようになりました。
サービスパックは開発元より提供されています。 こちら より、"Japanese" を選択しダウンロードし適用させてください。

こちらってどこ?
いまどきあり得ないくらい使いづらいサイトに飛ばされる。このサイトを見たらCrystal Reportsなんて使う気がなくなりそう。

で、Service pack 3 のありか、
Business Objects Customer Assurance - Crystal Reports Service Packs:
昔のサイトの生き残りっぽいからそのうち消えそう。

いろいろと話題になってる派遣切り。
今回の場合は
・行政の責任
・企業の責任
・個人の責任
の、すべてがあるけど、どれが悪者?

本当は怖い日本国憲法
から
憲法に関するよくある誤解
にたどる。

そう、日本国憲法(に限らずおよそ憲法というもの)は、国民が国家に対して守らせる約束であって、国家が国民に対してするべき約束ではないのです。

これってどこかで見たことあるような気がするけど、結局のところ国民≒国家だから同じことではないの?
まあ、国家の定義次第かも。

「国家は」、「国家が」とか出てくると「そこで言う国家って何のこと?」っていつも思う。
政治的なこと言ってるヒトと、社会的なこと言ってるヒトの話っていつもすれ違ってる。

このアーカイブについて

このページには、2009年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2008年12月です。

次のアーカイブは2009年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。